[コメント] レッズ(1981/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
暑い・・・。部屋が暑い。そりゃ夏だから仕方ねぇよ。しかし、映画も面白くない。面白くないし、無駄に長いし、眠いし、しかも暑い。
余計に面白くなくなるっつの。
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらと、3時間ちょい。長すぎるよボケ。まだ『ワイアット・アープ』の方がましだぞ。
だってこの映画の場合「長いなぁ、クソっ」とか思って時計を見たらまだ一時間しか経過してないんだよ?どうしたんだよこの面白くなさ・・・。
インタビュー形式は面白いと思うけど、どうもあれのせいで登場人物がよくわからなくなるし、あっちに気がそれてしまうこともある。その上、中盤ではインタビューがどんどん少なくなっていて、「意味あるの?」とか少し思ってしまう。
しかも俺は観る前「時代に翻弄された愛の物語」だと思ってた。
たしかに時代に翻弄される男女を描いてたし、革命だとか反戦だとか必死に呼びかけてて、危険を隣り合わせの男と待つ女・・・って描けてたかどうかわからんが、眠気と暑さの意識朦朧だったのでよくわからんが、多分描けてたと思う。
しかし愛。って、たしかに愛だけど。歯医者の男から奪った女が浮気して、、、、って中盤は完全に浮気物語じゃねーか。
正直俺はこの映画もう最初の一時間で消したかった。
途中なんど寝ようと思ったか、なんど消したいと思ったか・・・・。ただ、ただ「観た」っていうことにするために観た感じ。
あぁ、面白くなかった。本当に永久追放だな。『不思議惑星キン・ザ・ザ』級に面白くない映画があったとは・・・。
しかもNHKの「名画劇場」とやらで放送されてる・・・・。名画なのか?
まぁ、悪い映画とは思わないけどね、内容的には。内容的にはだよ。
映画としてみると全然クソだよ。
おまけにラストで男が死んでしまったわけだけど、いいじゃん。あの列車のところで終わっておけば。その方が「美しい話」で終わって俺は好きだな。
ラストで殺しちゃえば、たったあの1つのシーンで「美しい話」が「悲しい話」になっちゃうんだよ。
バッドエンドは嫌いじゃないけど、少なくともこの映画の中で唯一あの駅で二人が再会するシーンだけは好きだったのに・・・。なんでこういう終わらせ方するかね・・・・。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。