コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 野良犬(1973/日)

森崎は警察が大嫌いな本邦三大監督のひとりだ(他は深作と若松。私見)。ここでは官尊民卑の下らないクロサワ作を当然のように転覆させて、警察のない世の中をあれこれ検討している。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







刑事なんか辞めろ辞めろと周囲がみんなが云うのが凄い。油っ気のない感じのいい造形の松坂慶子が、刑事の父親芦田伸介に云う。「私たちが喜んでいるときに、泣いている人もいたのよ」「犯人捕まえたらケーキ買って帰ったでしょ、あのケーキ捨てていたのよ」。これ、具体例がないのでイマイチ判らない科白なのだが、本作の文脈では、在日沖縄人の青年たちの不幸を見ずに結果の犯罪だけを追うな、と解するべきとなんだろう。

そして土砂降りのなか、刑事の渡哲也はケーキの箱を芦田の仏前に供えられずに地べたに落としてしまうのだった。正に野良犬。その後、渡は刑事を辞めて松坂と結婚したと想像される、そこまで描く映画じゃないんだろう。

沖縄返還の翌年の作品。在日沖縄人の悲惨な境遇は回想されず、科白で眼差しの地獄が語られるだけで、上記の松坂の科白に凝縮していて、後は触れないことにおいて語ろうという作劇なのだが、成功しているとは思えない。むしろ積極的に触れるべきだっただろう。六人の仲間が奪った銃の弾を一発ずつ使う、というネタは面白いが、映画は誰が狙われたか(仕事の社長とか手配師とか)も追いかけるべきだったと思う。

沖縄出身の青年たちの演技は『ウェスト・サイド物語』みたい。新宿コマ前での追跡と自殺はよく撮れている。しかし、続く東口の地下街工事(貴重な映像か)から斎場に場面がジャンプするのは何だったのだろう。ラストの客船内はイマイチ。薄い青に色彩調整された処はいいものだった。すでに刑事はポケベルを持っている。千石規子さんはクロサワ作品へのオマージュだろう。森崎はクロサワは尊敬しているらしく、ただ時代が変わったので原作通りではリアルでない、と語っているが私見では社交辞令の嘘である。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。