コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 着信アリ(2003/日)

こういう映画の場合、基本は観る側を飽きさせないことだと思う。その意味で十分に満足のいく出来だったと思う。
ちわわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







単に驚かせるだけの作品かな? 映像の怖さより、展開の面白さがこの作品の基本だと思うけど。 締めくくりは、ああでもしないと、まとまらなかったのでしょうが。 ストーリー上、無難な解決だったと思う。(サスペンスぽくしつつ、霊魂を供養して あげたんだね。)

ついでにいうと、 この映画には、いろんなところで「笑い」がある。 吹石が奇妙な格好で死ぬ場面とか、石橋が怒って立ち上がり物を掴んだかと 思うや、飴をプレゼントする場面とか。

いきなり登場する松重豊や岸谷五朗も笑えばいいのである。 テレビ局をからかうシーンも、惨劇でありながら、笑ってしまう。

その笑いも、作品を弛緩させることなく、エンターテイメントとしてまとまっていた。

(あ、それと・・・書くのも気が引けるけど、パクリは意図的だからね。 サスペンスやホラーは多かれ少なかれみんなパクリです。)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。