コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] テキサス・チェーンソー(2003/米)

元々ホラーでビビる体質じゃないし、俺だってポップコーンムービーだと思ってたよ。だってマイケル・ベイが製作だもん。ここのコメント見て、音でビビるだけの映画なんだ、ってタカ括ってたよ。でもさ、観客が全く居ない状態で観たら誰だってビビるっつーんだよぉ!
JKF

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







フツーならこんな映画は友人と映画館で観ると思う。ただ今回は、ワケあって一人で観賞することになった。映画館にはいると、もう既に予告編が始まっていたので、うっすらとした暗闇の中、空いている席を探そうと上を見上げると、誰もいない・・・。「おぉ、貸し切りじゃねぇか。もふもふ(謎)」という具合で座席を占領したが、暗く広い空間に一人でいることに対する不安は映画の中で段々と強められていった・・・。(前置き終了)

この作品を鑑賞した時点ではオリジナルを観ていないのだが、コレ、何か観てるとチェーンソー欲しくなるな(笑)まぁ、保安官轢き殺しやじーさんの痴漢行為で笑ってはいたのだが、家で一人でホラーもののビデオとか観るよりずっとビビる。画面全体から流れてくる不条理感やレザーフェイスが追いかけてくる間、絶え間なく鳴り続ける、ギュイーンというチェーンソーに不安と恐怖を煽られっぱなし。最後の方はヒロインの揺れるオッパイに必死に目を向けて自分の感情を抑えようと・・・

あと『フルメタル・ジャケット』の訓練教官が良かった。最初はウケ狙いの役で登場したのかと思ったが、その存在感はもはやレザーフェイスを凌ぐ勢い。フルメタルでもコレでも、すごくイイ味出してるのに、空白の十数年は一体・・・。

まぁ、映画館が貸し切りじゃなくても楽しめたとは思うが、家族構成(あのチビとデブのオバさんはレザーフェイス一家とどういう関係なのか、とか)がよく理解できない割に登場人物が多いこと、子どもによるヘルプ、救い出された赤ちゃんが全然絡んでなくて意味がないことなど、マイナス要素もかなり目立つ作品だった。スプラッタで押し切るのもイイが、もう少しシーンの分別を出来なかったのだろうか?とはいえ、オリジナルである『悪魔のいけにえ』を更に「観たい」と思わせることが出来た(できればコレを観る前に観ておきたかったのだがビデオが見つからず。)だけでもリメイクとしては成功だと思う。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)わっこ[*] プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。