[コメント] ゼブラーマン(2003/日)
夢を与えるヒーローの物語にして、たぶん史上No.1クラスに教育上よろしくないヒーロー。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ぐろい描写のせいもあるけれども、何よりも、自分の家族の間の物語は、息子との間だけかろうじてで、後は全然解決してないヒーロー。ほとんど教え子の母親とは不倫状態だし。どーなんだよ。
ヒーローものの常套を破ったかと思えば常套に従う(ラスト付近でヒーローと子供の会話を見守って手出ししない敵キャラ!)。そのバランスはまったく取れていないが、力業で押し切った。 この「ヒーローもの」の常套が好きな世代、でも、それが破られるのも心地よく感じる世代。しかも、オヤジの決して解決できない悲哀を感じる世代。『スパイダーマン』+『ミスタールーキー』+『アメリカン・ビューティー』だかなんだかわからないけど、とにかくこれらが全部同居した人たちに限定して贈る、夢だかなんだかわからない感動を与える渾身の一作。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。