[コメント] ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ここで、他の方のコメントをよんで、このタイトルの意味を知ったけど。 知って納得でした。 CM撮影のシーンを筆頭にロストイントランスレーションな場面が登場したけど、本当の所は、夫婦間の何とも言えない分かり合えない感じを表したかったんじゃないかなぁ・・と。 言葉とかじゃなく、空気の問題というか・・・。 うまく言えないけど、ビル・マーレイの夫婦も、スカーレットの夫婦もお互いに努力していなくはない、お互い翻訳しようとしているんだけれども、どうしてもお互いのニュアンスが伝わらず、理解し合えない。それで苦しんでる。 たとえば、二人が日本人とクラブに行って楽しんでるシーンでも、登場するのはおおかた英語を話せる日本人だったけど、彼らがあそこでうちとけていたのは、言葉が通じていたからではなくて、なんとなくその場の空気を共有していたように私は感じた。そこに翻訳はいらない。翻訳が必要だっていう時点で、やっぱりどうしてもニュアンスの欠如が生じるわけで・・・・。うーん・・書いていて混乱してきたけど・・。
とにかく・・少なくともあの時のビルとスカーレットの間に翻訳は必要なかったんだな、と。 私は思いました。
それにしても、いちいち出張先であんな風に軽くでも恋に落ちていたりして、 今回は二人は爽やかに別れていたけど、どっちかが極度の恋愛体質だったりして、マジ恋にまで発展していたら、本当に浮気のチャンスとかってけっこうゴロゴロしてるんだなぁ、とか妙に現実的なこと思ったりもしました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。