[コメント] アンデッド(2003/豪)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
本作品を見ながら、UFO、ゾンビ、ホラー要素...エドウッドのプラン9・フロム・アウター・スペースが思い浮かんだのですが、何より製作姿勢(超低予算映画)が随分似通っているような印象を受けました。
エドの時代にはPCがなかったので特撮シーンを描くのにかなり苦心していたようですが、スピエリッグ兄弟にはハイスペックなPCがあったようで、それを駆使して予算的なマイナス面をかなりカバーしているような感じです。特撮シーンはPCで作ったとは思えないような迫力がありました。(センスが良かったと思います。)
にしても本作品で一番感じたのは予算的に辛いから、このシーン無しね、とか作品規模的にスケールダウンさせた感じが一切なかったこと。
普通、低予算だと、大きな壁はなし、宇宙人もなし、群集シーンもなし、ストレートなゾンビ・アクションでとか妥協面が見えると思うのですが、本作品は予算が掛かる脚本を、妥協することなく低予算で挑んでそれなりの品質さを上手く醸し出しているような感じです。
この兄弟、結局、予算面のみが枷になっていたようなので、今後渡米してハリウッド資本で映画制作が決まっているようなのでそのあたりが楽しみな感じです。
人民不在のスーパーで物を取り放題というお約束シーンもありましたし、やっぱりロメロのゾンビは偉大だったなぁ、と再認識させられました。ドーンオブザデッドの予行演習のつもりでも本作品を見たのですがうまく繋がった感じです。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。