コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アンドロメダ…(1971/米)

アンドロメダ…そのタイトルでなければ『2001年宇宙の旅』や『惑星ソラリス』のような宇宙と哲学をテーマにおいた話を連想しなかったのに・・・こういう話ならばこれよりも20年前に製作された『遊星よりの物体X』の方が遥かに上手い。
TO−Y

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







宇宙に行かないのなら「アンドロメダ」というタイトルは外して欲しよなぁ。「アンドロメダ」と聞けば普通は“アンドロメダ星雲”というように宇宙“空間”の方を想像しちゃうもんでしょ?そこに哲学を用いるなら“細菌”ではなく“時間”の方をテーマにおくべきだと思う。“らーめん屋”と書いてある暖簾をくぐったのに中に入るとパスタを出された感じ。「アンドロメダ」その次に続く「・・・」はもしかしたら「ごめんね、実はこの話宇宙には行かないんだ。ちょっと騙しているようで心苦しいのですが・・・」の「・・・」なのかもしれない・・・

研究所の中のデザインが先鋭的でかっこよろしかったですね〜「人造人間キカイダー」の研究所なんかより全然お洒落でした。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。