コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)

インディペンデンス・デイ』『アルマゲドン』『ザ・コア』等々、そー言った映画(人類滅亡の危機で、規模も大きく、分かりやすい娯楽映画)が大好きな自分には充分楽しめた。(3.4) けれど、先日新聞で、
リア

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







”2002年、ラルセンB棚氷の大部分が崩壊してまもなく、付近の氷河が以前に比べ最大8倍の速さで流れはじめ(この変化は予想を遥かに上回っている)、棚氷がブレーキのように氷河の動きを止めているという仮説がはっきり裏づけられた。 米国の1.5倍近い面積の南極大陸の98%は氷で、地球に存在する淡水3分の2以上がここに閉じ込められている。これらが溶け、莫大な淡水が海に流れ込めば、地球の海流を乱すには十分な量だそうだ。”

ってな感じの記事を読み、映画中の「変化は徐々に訪れるのではなく、急に訪れるのだ!」みたいな台詞を思い出し、最近はちょっと怖い。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)Osuone.B.Gloss[*] ペパーミント IN4MATION[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。