コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マルタイの女(1997/日)

もうこのあたりになると飽きてきた。伊丹マジックも既に風化してしまった感じ。映画演出とは受けとかばっかり考えているうちに、本質が損なわれてしまっているような印象だ。
chokobo

伊丹は『お葬式』と『マルサの女』で十分だった。宮本信子という妻であり素晴らしい女優を過信して、本当の彼女を見いだすことを怠ってしまっている。かつて大島渚小山明子を、かつて篠田正浩岩下志麻を演出したその変化とストーリーとは明らかに異なる世界だ。宮本信子は強い。しかし伊丹はその強さに勝てなかった。『お葬式』で宮本信子がブランコに乗るシーンがあるだろう。彼女はきっと長くあのシーンを続けてきていたのではないだろうか。夫が自分をあくまでも映画の素材としてしか見ていない。しかし必死に演出家としての夫と戦う、そして演じる。対して夫の心ここにあらず。そんな私生活がかいま見えるようだ。残念でならない。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。