[コメント] ダブルチーム(1997/米)
さすがのリバウンド王デニス・ロッドマンも、このような試合ではオフェンス&ディフェンスリバウンドを一つも獲得できず。おまけに観客のハートも獲得できず惨敗。そんなロッドマン&バンダムのバカ下手な演技に付ける薬はコカコーラ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
さりげなく主人公が飲んでいるのがコカコーラだとか、風景の中にコカコーラの看板がなにげに入っていたりと、色々な数多くの映画の中にスルリと入り込んでいるコカコーラという文字。その存在は広く多くに認められ、多くの人々にスルーされているのだが、何故かこの作品のラストはコカコーラを喜ばす。
コロッセウムに仕掛けられたチンケな地雷などの爆弾が爆発し、不自然な勢いで炎がコロッセウムを大パレード。その魔の手から逃げる為に逃げる主人公。でも外に出られない間に合わない。そんな時、不自然に整列したコカコーラの自販機推定50台。バンダムはその一台を炎から守る為の楯にする。一体、何故、世界遺産のコロッセウムにCGのコカコーラの自販機を?全編を通じて腐りきっていた映画は資金難だったのだろう。それなりの成果を挙げられないのに高給取りバンダムに、ロッドマンと大変だったんだろうね。でも自販機が主人公達を救ってしまう活躍はやりすぎだし、さらに別にのど渇かなかったし、その戦略失敗よ。てことで誰にも助言をもらえなかった監督に同情で☆3
しかしネコパンチ。近藤典子に神技リフォームしてもらったみたいな整形面ミッキーロークの、不気味な人工筋肉に食欲を天国に持って逝かれてしまったので☆1
2002/12/2
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。