[コメント] ガーフィールド(2004/米)
ガーフィールドが漫画のキャラクター性を損なわずにCGで再現されている点はいいが、ストーリーで既存の動物映画の流用するのはもったいないと思う。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
漫画「ガーフィールド」の実写映画化。
デブ猫ガーフィールドが漫画のキャラクター性を損なわずにリアルな質感で全てCGにより再現。まるで実際に存在するかのように映像に溶け込んでいて、違和感なし。表情も豊かで、かわいらしい。
ストーリーは『101』と『スチュワート・リトル』あたりを混ぜ合わせたような感じで、せっかく「ガーフィールド」を映画化したのに既存の動物映画のストーリーの流用はもったいない。どうせ82分という短い映画なのだから、ショート・ストーリーを連続で見せてくれた方が「ガーフィールド」の面白さを出せたのではないかという気がする。
それとガーフィールドの声をビル・マーレーが演じているが、個人的には合わないような気がした。後、他の動物キャラはほとんど喋るのに子犬のオーディだけ唯一言葉を喋らないのも疑問。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。