コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] フラッシュダンス(1983/米)

レッグ・ウォーマーとか、「手編み」したましたよ。小学生時代。
ネーサン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ほんと、久しぶりにブレイクダンスを拝めました。 そうしたら、封印していた記憶が蘇ってしまいました。 「教室の後ろでブレイクダンスする小学生グループ」だった暗い過去(激白)。

この映画は、サクセス・ストーリーのワクワク感以外に、当時あれほどまでに子供たちを熱狂させた何か、すなわち身体を動かすこと、表現することの楽しさに溢れている気がしました。 リトルダンサーもこの系列に属しますよね?

トリビア: 1 フラッシュダンスの中に、フラッシュダンスがある。 (良い子のみんなへ・・・部屋を明るくして、テレビから離れてみてください。) 2 スティーラーズのギャグが受けてることから、、ピッツバーグですね。鉄鋼の町。 リトルダンサーは、炭鉱だったと思うんですが。やはり、この舞台設定って、「重苦しい労働の日常から羽ばたきたい感」がストレート伝わってきますよね。 それだけにラストでカタルシスが得られるんでしょう。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。