[コメント] 冬冬の夏休み(1984/台湾)
淡々としていて、斬新なところもなくて、
なのに、どうしてこんなに「いい」んでしょう。
青々とした夏の田舎、頑固じいさん、ラジコンカーと交換した亀、ヘンな大人たちを覗き見る子供たち、冬冬の率直な手紙、どこを切ってもいとおしい作品です。
『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』(や『フランスの想い出』)に似たところもあるけれど、やっぱり寒い北欧は冬、暑い台湾は夏が絵になりますねぇ。
ラストシーンで流れる「赤とんぼ」のメロディー、歌詞の内容を冷静に考えると合ってない気もしましたが、まあ、固いことは言いますまい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。