コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロード88 出会い路、四国へ(2004/日)

この映画には大師は同行二人してない。弘法大師を、歩き遍路を『舐めるな』と言いたい。製作スタッフ諸君、第51番札所石手寺も巡ってるようだけど、衛門三郎のエピソード知ってるかい? 空海の怒りを鎮めるために、空海の後を追う気持ちで、もう一周通し打ちして来いや。やり直しっ! うんこみたいな映画。
IN4MATION

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







僕の親父はある日突然、歩き遍路の旅に出た。

3大遍路転がしと言われる焼山寺に辿りつくまで、スズメ蜂やマムシと格闘しながら、4時間掛かって登りきった。

その行程をだ、スケボーでスイ〜? ママチャリでスイ〜スイ〜?

健脚自慢の親父でさえ、足のマメが潰れ処置を怠って、神峯寺近辺で数日間足止めを食らった。

スケボー? ママチャリ? アホか?

挙句の果てに白血病云々とか御託まで並べられた。参ったね。テーマ不在。 なんだこりゃ。。。

この映画見て、「四国って綺麗な所だね〜。遍路してみる?」と安易に思いついた方、 是非、バスツアーでの参加かマイカー遍路を勧めます。現実は甘くないよ。

「岩本寺から次の金剛福寺まで140キロです」みたいな足摺岬周辺、どうせあんた達じゃ歩けないから。

ただ、お接待はある。ホントにある。

そんな時は「南無大師返照金剛」と唱え合掌し、納め札を渡してあげてください(笑)。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)死ぬまでシネマ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。