コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エイリアンVS.プレデター(2004/米=独=カナダ=チェコ)

予告編が一番笑った。
BRAVO30000W!

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 正確に言えばティーザー・トレーラー。予告の前の、日本で言えば「特報!」みたいなもんか。

 画面にエイリアンのシルエットが浮かんで「シュルルル…」、プレデターのシルエットが浮かんで「シュゴー…」、で『AVP』で終わり。それ見たときには、そうだよなあ、人語を話さないもの同志が戦ったらそうだよなあ、と妙にウケたものだった。

 個人的には全編「シュルルル…」と「シュゴー…」でやって欲しかった。そしたらかなり話題を呼んだと思うな。台本書くのも楽そうだし。もう音楽とカメラ割と編集とスーツアクター命みたいな。

 で、ちゃんとした予告で人間が出てきて、ああアメコミの原作と同じ道を辿るのかと思い、ちょっとガッカリしたんだけど、『プレデター2』が好きな私としては、あれはあれで納得。

 冒頭、地下遺跡を発見するシーンで思い出したのは『遊星からの物体X』だ。今度は『プレデターVS.X』とかやんないかな。プレデターがXに乗っ取られちゃうの。乗っ取るXも凶暴だけど、そもそもプレデターも凶暴だから、もう収拾がつかないくらい凄いことになっちゃうの。で、プレデターもバカじゃないから、血液検査とかしたりして、シャーレに入れた血液がバーナーで熱せられた針金に反応した瞬間、もうプレデターパニック状態。「シュゴー!!」「シュゴー!!」って。もう想像しただけで楽しそうじゃないか。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)tkcrows[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。