コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)

「死」については実際に自分自身が直面した場合に考える事であって、ホラーやスリラー映画の中の「死」よりも何十倍も重くのしかかって来る本作を手放しで賞賛は出来ない。ラスト、ある一つの選択を描いたが、それをやってあげたくても出来ない人はいっぱいいる。そう考えると本作の意義が解らなくなった。どんな人生でもいいからもっと「生」について考えたい。思ってたのとは違う映画だったな。
クワドラAS

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







レモンパイやマギーのあだ名の意味とかやや狙いすぎな所も気になった。やはり70も超えてくると頭の柔らかさはほぼなくなってくるし、前向きな作風は難しいんだろうか。ちょっと独りよがりな作品になってる。

ただ、H・スワンクのボクシングにかけるひたむきさには心打たれた。自分自身20代のころプロテスト合格を目指しジム通いしてた事もあり(まあ途中でやめちゃったが・・・)、観てる最中は応援しちゃったね。全ての試合を右のロングフックでKOしてたのも「私のこれを食らえ!ブーメランフック!」みたいな感じで気持ちよかった。

まあ、だからこそ後半のあの展開にはビックリしたし、正直「そっち行っちゃうのか・・・」と。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)みくり[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。