コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 亡国のイージス(2005/日)

ダイ・ハード』や『大誘拐』を観た時、このぐらいに仕上げてくれないと映画館に来る甲斐がない、と思った。そこまでいかない。1.監督のデザインセンスの無さ、2.アクターズ・スタジオばりの熱演ぶり。音楽と自衛隊を除くと、思い出すのは観客のみ。
動物園のクマ

真田さん、観客より先にほくそ笑まないでください。佐藤さん、観客以上に興奮しないでください。中井さん、不敵な笑みをください。どうせ熱演するなら、熱演が普通の平泉さんの奇怪な、地の熱演までいけたら、こちらもほっとして映画を楽しめるのに、、、。そして、阪本さん、音楽ではロンドンフィルを使ったように、ぜひ優秀なデザイナーをスタッフとしてそばに加えてください。まさか、小説を映像化しようとしているんじゃないですよね。映画なんですから。原作をどう削るかが問題ではなく、どういう映画を作るか、が問題です。何がしたかったのですか?それが結局伝わってこないまま、エンドロールになりました。 映画館で隣に座った老嬢がエンドロールでそっと拍手をしているのに気づきました。ご家族のどなたかが自衛隊員でいらっしゃるんでしょうか。彼女に映画館に来て拍手をさせた点で、1点、点が上がりました。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。