[コメント] じゃじゃ馬ならし(1967/米=伊)
物語冒頭に出ていた男2人組とビアンカの話かと思っていた。そしたら主役とヒロインは全然違った。
女性は、つつましく、気配りを心得え、知的な人(それでいて胸も少し豊か)が望ましい。
封建的な魅力なんだけど。小生は古い型の人間なのかな?
(完全に)男向けの視点で面白かったんだけど、女性側からだとどうなんだろう。(というより確実に非難の嵐では)
予備知識全然なしで観てたのでシャイクスピアだってことまるで分からなかった。でもヴェニスの商人の匂いを感じていた。後でネットでみたら、そうだったのか。
TV東京で放映されていた。吹き替えがうまくマッチしていた。コメディタッチの作品には吹き替えの方がテンポを崩さなくて似合う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。