コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] この胸いっぱいの愛を(2005/日)

タイムスリップした人々を同時並行的に描いている割に、比呂志以外の人はほとんど焦点が当てられてないのはすごくもったいない。はっきり言ってこの作品はタイムスリップした人々をオムニバスで描いた方がもっといい映画になったと思う。
わっこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







1986年にタイムスリップしてしまった人々のドラマ。『黄泉がえり』の原作者梶尾真治の小説の映画化。

途中までは、過去に未練を残した人々がそれを清算して現代に戻るっぽい展開で面白かったが、後半で主人公たちが飛行機事故で死んでいることが明らかになってからはせっかくの話の興味が薄らいでしまった。正直このあざとい展開のせいでそれまで構築していたストーリーが台無しになった気がする。

ただ、そんな中で和美を演じたミムラは比呂志が憧れるだけの魅力を感じさせるし、バイオリン演奏や老け役までそつなくこなしていてなかなか好印象。

タイムスリップした人々を同時並行的に描いている割に、比呂志以外の人はほとんど焦点が当てられず、取ってつけたような結末でしか描かれていないのは、すごくもったいない。はっきり言ってこの作品は、タイムスリップした人々をオムニバスで描いた方がもっといい映画になったと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)映画っていいね[*] 直人[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。