[コメント] 天使(2005/日)
映画館でやるほどのモノではないと思う
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
『下妻物語』に続く深田恭子のコスプレ映画。この作品の一番のナイスなところは 「天使はしゃべれない」という設定にしたところである。例のフカキョンのしゃべり方 だと、アッという間に「天使」から「天使のコスプレをした女の子」になってしまう。 劇中の彼女の天真爛漫な笑顔と素振りは天使の定義なんてどーでもよくなるぐらい 素晴らしい存在だった。
残念なのはストーリに中身がない。いく人かの登場人物が天使と関わる事になるの だが、この映画の天使は特別な力を使って人の運命を変える事などせず、ひたすら ジンライムを盗み飲みして、人をストーキングあるいは勝手に人の家に居座り続ける。 唯一女子高生の命を救ったけど、アレは天使を見てビックリして落ちたところを助けた だけ。アレを見過ごしたら殺人ほう助になっている。(笑)
わざわざ映画館でやるべきレベルではなく、クリスマスの夜にやるテレビドラマレベル か凝ったプロモーションビデオのレベルの出来かと。せっかく天使を素材にした作品 なのだから、ストーリに厚みを持たせてもう少し夢を見させ欲しい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。