コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] サイレン(2006/日)

ゲームの世界観の再現はなされていると思うが、いかんせん謎解き要素がない。
わっこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







テレビゲーム「サイレン」の映画化。

ゲームの世界観の再現はなされていると思うが、いかんせん謎解き要素がない。主人公は島に異変を感じている割に、島の秘密を探索しようとかいった行動も取らず、父親のパソコンからほとんどの情報が明らかになるので、島とサイレンの秘密を知っても衝撃や意外性が感じられない。

ラストは、全て主人公の多重人格というオチで片付けてしまい、それまでのストーリー上の疑問点も、結局、意味がなくなってしまったが、弟の死から多重人格になった主人公にだけなぜサイレンが聞こえるのか、取材のためとは言え、主人公の父親が施設の設備も整っているとは思えない島に重病の主人公を連れてきた理由がはっきりしない点で消化不良な部分が残る。

サイレンが鳴ると島の住民が狂人化し主人公に襲いかかってくるという設定は面白いが、やっていることがゾンビ映画と対して変わらないので、もっと恐怖演出に独自性を見せて欲しかったところ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)氷野晴郎[*] ミュージカラー★梨音令嬢[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。