コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ダ・ヴィンチ・コード(2006/米)

一般人的視点では「大人の教養講座」みたいな映画だと思う。
prick

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







原作読んでいないので何ともいえないけど、これはキリスト教徒圏の人じゃないとよくわからんのではなかろうか、という印象。聖杯伝説はなんとなくは知っているけど、そこまで知識がある訳じゃないし、同じ聖杯伝説でも『インディ・ジョーンズ』くらいのライトタッチじゃないとピンとこなかったりする。

なのでスリリングな展開と言うよりは「へー、そんな言い伝えがあるんだ」みたいに感心することの方が多かった。いろいろな流説が組み合わされてストーリーが進行していくので、浅い知識なんだろうけどお勉強になるし。これがきっかけでキリスト教の歴史とかを本で読んでみたりして、ちょっと雑学の引き出しも広がったし。

ようはディアゴスティーニ的というか「大人の教養」をお勉強するための第一歩としては、とってもいい作品なのではなかろうか。知的好奇心は刺激してくれるから。

でも、20年後とかに、自分が50歳になって似たような映画が出てきて、それを見て「これくらいの雑学は常識だろう。知識がないからストーリーが理解できないんだと」とか言ってしまうオッサンになったら、それはそれでちょっとイヤね。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。