[コメント] ダ・ヴィンチ・コード(2006/米)
ぐだぐだの原作から「ぐだぐだ」を取り去ったら「そこそこ」の映画にはなるのね
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
原作はもう美術史的にも歴史的にも間違いだらけな上に、ストーリーも大したことがなくて、それはそれはひどい小説だったのですが、そのあたりをすっとばしたかわりにポール・ベタニーに場をもたせて、私が原作で唯一評価するラストシーンにうっすらマイケル・ナイマン風音楽をかぶせることで、レンタルで観るなら損した気にはならない程度にまで仕上がっています。
まあ、オドレイ・トトゥの正体が明かされるシーンでは、やっぱり無理がありすぎてつい笑ってしまいましたが。
ところで逃げるためにはスマート(パリでトム・ハンクスとオドレイ・トトゥが乗ってる車の名前)の小ささが必要ってのは『ミニミニ大作戦』オマージュですか?
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。