コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] タイヨウのうた(2006/日)

小説と映画は違うので小説の映画化では脚本家に任せるべきだといつも思うのだが、この作品は例外だった。原作者坂東賢治の脚本は相当推敲を重ねたのだろう、無駄なセリフが全くと言ってよいほど無く、的確で聞いていて気持ちがよかった。
KEI

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







実は見る前に、このストーリーで2時間は長いなぁと思っていた。確かにゆっくりしたスローテンポで話は進むが、結果、長くは感じられなかった。まさに監督の手腕だろう。独特のものを持っていそうだ。

YUIの演技は悪くなかった。というより、これも監督の演出の上手さという感じがする。彼女はさすがに歌手で、歌っているときが一番存在感があった。

存在感という点では、彼女以外の登場人物が出すぎず、控え過ぎず彼女を引き立てていた。「バカで下品」な孝治の母親役のふせえりさんが一人しっかり出過ぎていた。が彼女のことなので、これはOK。

皆さんがコメントで触れているシーン、嫌がっていた特殊服を着るシーンがあってこそ、この作品も生きた。青春映画の秀作だ。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。