[コメント] 釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!(2006/日)
いやね、弓チャン争奪戦の結果について俺なりに考察してみたんだけれどね…。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ハマちゃんの考察によると(1).若さに於いてハチは美術の先生に負けていた。(2).前の旦那とは真逆という点では五分であった。(3).ルックスの点に於いて僅差で負けていた。
俺もずっとその事を考えてたんだよね〜。男が美人が好きなのは当然だけれども、ハチのは美人なら誰でもいいっていう単純な女好きで、美術の先生の方は普段は奥手でも弓チャンの事を一途に思うっていう気持ちが強かったんじゃないのかなぁ。後はイザというという時の押しの強さ。ハチが乱入した時だって、美術の先生が退散してハチが残る事もあり得た訳なんだよね。その辺は時として思い込みの強さが武器となり、必要となる事を示していると思うね。まぁ弓子さんの好みが美術の先生だった、と言えばそれ迄なんだけど、どうしても演歌調なハチより繊細な美術の先生の方が今の女性には好まれるかも知れないなぁ。
しかし田舎の家長は大変だねぇ。妹の再婚にまで腐心しなけりゃならないんだから。… しかし確かに鶴太郎と石田ゆり子って遠目には似ているね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。