[コメント] ラフ(2006/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
良かった点を挙げると、やはり長澤まさみに集中する。競泳の水着姿、ビーチでの水着姿。長澤まさみに、まさにぴったりの役柄である二ノ宮亜美の名台詞「あなたが好きです。大和圭介、応答せよ」をしっかり言わせたこと。それだけで鑑賞目的は達成されるのである。
がしかし、長澤まさみを最大限生かせたかというと、それはNOである。彼女ほどのポテンシャルを持った若手女優の計り知れない魅力を、水着を見せることに気を向かせ、実はそんなに発揮させていない。「あだち充ワールドの再現」にこだわった大谷健太郎だが、この場合は長澤まさみを生かすことに特化して良かっただろう。
それでも、長澤まさみがいなかったら非常にお粗末な映画に感じられただろう。大和圭介を演じた速水もこみちはミスキャスト。いや、女性層の集客という意味では旬な彼を使うのは間違っていないが、それならば「あだち充ワールドの再現」などやるべきではなかった。
大和圭介のキャラクター像を速水もこみちに合せてもう少し変更しても良かった。亜美にぴったりの長澤まさみと比較すると、あまりに不釣合いなのだ。原作の圭介像とはまったく重ならないのだから。もっとキャラクター造形を工夫しないと…。
ストーリーはまとまっていた印象だが、仲西の事故に関しては設定を変えたことで、亜美が責任を背負い込む必然性がなくなってしまった。仲西が勝手に急いで、勝手に事故にあったようにすら見えてしまったのだ。
また、圭介と亜美の微妙な関係も、本当に微妙なまま描いてしまったために、好きになる過程やきっかけが見えづらい部分がある。漫画ではジワジワといろいろなエピソードを使って描写できたが、映画の尺の中では、もう一歩突っ込んで意図的な演出をしないと伝わりづらい。
そう考えると、緒方のエピソードは確かに良い話だが、この映画においては必要なかったかもしれない。青春ラブストーリーにもっともっと絞って、それによって長澤まさみの魅力をもっともっと引き出してほしかった。
大谷健太郎作品という点では、『NANA』の方がうまく構成されていたし、長澤まさみ作品では、やはりブレイクした『世界の中心で、愛をさけぶ』の方が輝いていた。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。