コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 父親たちの星条旗(2006/米)

スピルバーグ(スペクタクル)でもハギス(人間ドラマ)でもなく、やはりイーストウッドであり続けた。あくまでも距離をとる客観視スタンスで静かにアメリカ国家を抉る様は良くも悪くも格調高いさすがの老境。
ざいあす

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







やっぱり戦闘シーンのド迫力が凄いので、そのインパクトばかり印象に残ってしまうが、全体を通してあくまで淡々と描かれる冷徹なタッチがこの映画のキモだろう。だからキャンペーンに狩り出された3人を追う目線もあっさりとしたもので、ポール・ハギスも絡んでるからもっと深い人間ドラマにも出来たと思うんだけど、そこは2人のせめぎ合いというか、回想のなかでアメリカが失ってしまったものを振り返るようなスタイルは、あくまで時代を俯瞰視するように引いていてキャラクターの懐には入っていかない。イーストウッドなので当然のように人間ドラマを求めてしまうが、日米双方の視点から描かれた2部作のスケールからしてちょっと毛色が違うようだ。インディアンのアイラなんかいかにも泣かせどころなんだけど、酒びたりとなってからはあっという間に死体を眺めて終わりという冷徹さ。この辺が評価の分かれ目になるのかも。自分も人間ドラマを求めた故に見終わった後の余韻の足りなさがもどかしかった。

しかし、序盤で戦艦から海中に落ちた兵士が見殺しにされるように、国家の維持存続のために個人が迫害されていく様を淡々と炙り出した手腕は見事だと思う。情報戦争の様相の中でマーケティングが施されてますます人間疎外になっていくという図式は、戦争批判というより国家の在り方そのものへの批判にもなっているのではないか。

保守的政治家だったイーストウッドが、アメリカ国家を冷静に批判できるスタンスを持っていることが凄いと思った。

ただ、「ミリオンダラー・ベイビー」でもトレーナーの語りで進められたように息子の語りで進行するスタイルは、原作がそうだとしてもノスタルジーが邪魔してお上品なオブラートがかかってしまう。良くも悪くも老境といったところか。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)モノリス砥石 るぱぱ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。