[コメント] エラゴン 遺志を継ぐ者(2006/米=英)
原作の第一部は読んだんですが、かなり記憶が薄れてました。
まずはこの映画、えらくテンポがよくサクサクっとお話が進みます。こういったファンタジー映画は「LOTR」という好例のようにまずはしっかり丁寧に世界を描かなければ、その世界観が随分浅く感じちゃいます。その点、テンポがいいというのは聞こえがいいですが、今作は随分描きが浅かったかな。原作もそうだっけ?ここら辺もしかしてディレクターズカット版なんて後で出るのかしら?
そしてキャラ、残念ながら魅力薄。主人公のエラゴンは(多分意図的でしょうが)もう少し見栄えのする俳優を選出しても良かった気もします。シエンナ・ギロリーもキャラ立ちしてないし、せっかくのジェレミー・アイアンズもステレオタイプ過ぎてイマイチ。敵側もR・カーライル、J・マルコビッチなんて芸達者を揃えてる割には実に勿体ない使われ方。
肝心のドラゴンのCGはまあ及第点をあげてもいいでしょう。ただし迫力自体はイマイチで、まあまだ若いという設定なので今後に期待か。
じゃあ何で4点かというと、クライマックスの見せ場においてのみ!合戦に参加するドラゴンが火を吐いて大勢の人間を焼き尽くすシーンにしびれました。ただここら辺ももう少しバトルまでじっくり緊迫感を盛り上げて、など工夫はもっとあったはず。
結局全体的にアッサリし過ぎました。あまりに薄味で観賞後すぐに忘れちゃうタイプの映画です。こういったファンタジー映画は既に目新しくない昨今なんで、もう少し「この作品ならではのカラー」を打ち出さなければきついか。もっとも製作側の思惑にほど遠い売れ行きだったみたいですから、続編はあるのか!?
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。