[コメント] ユビサキから世界を(2006/日)
行定の長い大作強制時代…まさに「死んでいた」時代からの復活を目の当たりにしたように感じる。下らない理由で級友を苛め、下らない理由で集団自殺を企む、ろくでもない娘達を描きながら、その生き生きとした人物描写と思わず笑みのこぼれるコミカルさは、まさに往年の行定の作風そのものだ。「お帰り」と彼の肩を叩いてやりたい気分である。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
この物語のなかでなによりの支えとなったのが、通称・乳牛(ちちうし)といういじめられっ子の存在だ。殺したいほど憎い娘達を、そしてみなの中で一番真剣に死を考えていたリンネを救う…その理由が己の手での復讐を成就させるためであっても、コミカルで命の輝きに溢れたエンディングへ皆をいざなった功績は、あの特攻隊生き残りの爺さんに勝るとも劣らない。鑑賞後の気分は非常に爽快であった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。