[コメント] 主人公は僕だった(2006/米)
日本ではさっぱりのウィル・フェレルの動かない瞳もグッドだし、マギー・ギレンホールの笑顔と悪態もキュートだし、画面処理と語り口の軽妙さも心地よい。今回のクッキーは『チョコレート』ほど食い足りないが。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
終わってみると昨今日本で量産された「生死を見せる純愛小説」みたいな展開だったのだが、画面処理の仕方や語り口で乗り切ってくれた。シニカルなコメディとしては面白かったけど、シネスケコメンテーターとしては傑作映画を見たかったか?否、そう思わせる事こそシニカルなコメディとして完結しているのか。スペースキャンプの話が 一番グっときたけど。
小説の主人公の名前を変えちゃう、ってのはダメ?←「文才ないなあ」と僕の頭右斜め上から森本レオの声。田中信夫(「川口探検隊」)だったらヤだなあ。「果たして?!!」って…。
とりあえずギターから始めるか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。