コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スパイダーマン3(2007/米)

話、詰め込みすぎ。しかもその話ひとつひとつがご都合主義。致命的なのはピーターにもう好感を持てないところだな。
イライザー7

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







詰め込みに詰め込まれたお話の中で、特にも不愉快なのは親友ハリーをめぐるストーリー。本来ハリーはこの「3」の屋台骨を背負うカタキ役のはずなのに、重量不足で出だしにとっととリタイヤ。(冒頭の闘いのことです。)その後、敵役の座をサンドマンやら新人カメラマンやらエイリアンやらに明け渡してしまう。そのわりにチョコチョコ出てきては話を乱し、MJを誘惑。そのわりにMJにもピーターにもすぐ魂胆がわかられてしまう。(MJを脅迫するところとか、簡単すぎ。)そして中盤の闘いの後は、ラスト近くまで姿を現さず、現したと思ったらなんかもう毒気が抜かれている。だいたいハリーはスパイダーマンにあんなこてんぱんにやられているのに、最後ピーターがハリーに応援を求めに行くのがわけわからない。ハリーはもう改心しているって前提なわけ? おまけに執事が「お父様は自分の武器(だっけ?)で死んだのです。」・・ってそこで言うなよ!それまで秘密にしていた意味がわからない。

ハリー以外でも「実は、こうでした。」が多すぎ。おじさんを殺したのは実は・・・とか、脱獄囚は実は・・・とか。なんだそりゃー。観客をばかにしてるとしか思えない。

そして、元々ちょっとおばかな所がかわいくもあったピーターは、ダークサイドに落ちても何の葛藤もなくこっち側に戻ってくる。鐘の音響で戻るくらいなら最初からあっちに行くなっつーの。ニューヨーク市民の人気もあっという間に回復。ピーターにもスパイダーマンにも何の傷も残らない。それじゃあハリーに同情もしたくなる。最後のお涙頂戴のために(とは言っても誰も泣かなかったと思うけど)殺されたハリーの方がよっぽどヒーローっぽい。

というわけで本来2のところですが、誰かも書いてたけど、サンドマンの造形が気持ちいいのでプラス1。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ジョー・チップ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。