[コメント] トランスフォーマー(2007/米)
シナリオの悪評は聞いていたが、冒頭の変身でそんなことは吹っ飛んだ。これ、子供を主人公にしてロボット?と子供の交流を濃く描いていれば、傑作になったんじゃないか?
とにかく変身シーンが素晴らしい! T2でいろいろ変身するシーンには驚き興奮したものだが、この映画でも同じく驚き興奮させられた。
冒頭からバリバリ魅せてくれるサービスはいい。普通は冒頭はシルエットなんかで期待を煽り徐々に見せていくのだが、この映画は最初から全開だ。魅せる技術に自信があるから、出し惜しみしないのだろう。逆に変身シーンが中心になりすぎて他に見せ場がないと言えるのかもしれないが(笑)
原作のアニメは見てないのだが、ロボットが普通にしゃべり、隠れん坊したり突っ込みしたりする為重量感は感じさせない。だから主人公は子供のほうが良かったのでは、と感じた。青年の為お色気シーンやハッピータイム云々のシーンなんかは、冗舌に感じあの辺をバッサリカットしとけば、テンポが良くなりアクションシーンが際立ったはずだ。
それで子供とロボット?(機械生命体だっけ)との交流を描いていれば、もっとロボットに感情移入できたと思う。ちゃんと紹介があり個性がありそうなのに、戦いが始まれば誰が誰やら分からず、応援のし甲斐がなく残念だった。
まあマイケル・ベイだから〜、で終わらすにはもったいないが、彼だからこそこんな映画を金かけて作るんだろうな〜。だから素直に変身シーンを楽しめばいい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。