[コメント] 卓球温泉(1998/日)
松坂慶子は,それなりに歳をとり三枚目役もできるようになってからの方が美しい。でも結局,普通の主婦じゃなかったのね?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ごく普通の主婦が夫から女として見てもらえなくなった毎日に疲れ,張り合いをなくして家出をするという設定だと思って観てたけど,家出先の旅館では家事を完璧にこなすし,花嫁修業で習った生け花や日本舞踊もちゃんと役立つし,絵手紙も卓球も結構うまいし,それにちょっと歳は行ってても美人だし…。この人,結構,才能ある女性なんじゃない?
こんなに何でもできる女性だったら,家出なんかする前に,もっと創造的な趣味や何かで才能を発揮していると思うけど。
家出をしたもののかなり呑気に暮らし,やることなすことトントン拍子で何だかとても不自然だった。
それと,牧瀬里穂演ずる絵に描いたようなステレオタイプの女性や,思わせぶりに出てきたものの大して活躍しなかったダンプの運転手などなど,面白そうな脇役が意外と活躍せず,後半に入ってずいぶん間延びした感じがした。それが頂点に達するのが,ダラダラと長すぎるラリーのシーン。あっけなく終わるラストは悪くないが,ラリーシーンはちょっと引っ張りすぎたと思う。
でも,”温泉”という言葉から想像されるとおりのほのぼのとした雰囲気と,歳をとってコミカルな演技が自然になってきた松坂慶子は良かった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。