[コメント] ドラキュラ(1992/米)
広がりのない閉鎖的な映像。チープに見えなくもないが、美しくおどろおどろしくて誰もが想像する「吸血鬼の出そうな真夜中」を映像化するのに成功していて世界観に浸りきる事ができる、ただ…
個人的にはドラキュラはもっと支配者的で、サディストな面が全面に押し出されてる方が好みだったり。でも、まさかゲイリー・オールドマンがここまでお耽美に見えるとは思わなかったので、これはこれで大変よろしいのだが、どうもドラキュラの泣きっ面は見てて切ないものがあるので……。これは、私の中のヴァンパイアは原作者ウケが最悪だろうと、トム・クルーズ演じるレスタト様だというのが密接に関係しているからだと思うが……。
関係のない話になってしまうが、ドラキュラ、ヴァンパイア、ノスフェラトゥ……このテの作品は好きだが、あまり見てはいない。それでも、ちょっと思ってしまうのがティム・バートンって何でヴァンパイアを撮らないのだろう?ゴシックホラーは彼の得意分野だと思うのだが(もしかしてとっくに撮ってるって事はないですよね?)……。彼が上手い事撮れば、いい感じになるのではないか…?もしかして肌に合わないとか……。でも、猿がリメイク…いや、リ・イマジネーションできてヴァンパイアのリ・イマジネーションはできないのだろうか?官能的な映像を撮る人ではないから合わないのかもしれないが、ちょっと不思議
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。