コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セプテンバー・テープ(2004/米)

いかさまドキュメンタリーという手法がもたらす迫真感というのは確かに認めるけど、結局は逆効果って気もする。
おーい粗茶

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







カメラに向かって弾がとんできたりするのは、やっぱりびっくりするけど、そのびっくりは「事実だと思って見ているから」びっくりするのであって、だんだん見ていくうちに、これがどうもフィクションだとわかってくると、私の場合は「これはホントか?それとも作りか?」ということばかり意識することになってしまった。ふつう映画を観ている時って、撮影風景のことなんか考えないで見ているから楽しいんであって、本作みたいな作りは、たえず「どう撮影しているのか」を考える鑑賞となり、かえって醒めてしまうのです。カメラマンが撃たれて以降の終盤は、「今度は誰が撮ってんのよ」とそればかりを考えてましたよ…。それととにかく目が疲れます。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)IN4MATION[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。