[コメント] 無頼漢(1970/日)
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
仲代演じる主人公が何度も親殺しを繰り返し、気丈な母親はそのたびに戻って来、息子を奪われた小沢昭一は攫った子に「人攫い」と罵られた挙句その子を手にかけ、坊主どもは死の匂いに取り付かれ、そして改革に弾き出されたあぶれ者どもは老中水野忠邦に向け一揆に立ち上がる。いかにも寺山エッセンスの溢れかえる物語には血の滾りを抑えられない。
そして、中村敦夫の大名の狂態、丹波哲郎の怪僧ぶり、そして老中芥川比呂志の恐るべき盲信は見事の一語に尽きる。
だからこそ…篠田演出はもう少し頑張って欲しかった。怪物のごとく民草を照らし出す月の無慈悲な照射のみならず、昼をもTVドラマの平坦色から解き放ってもらいたかった自分なのである。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。