コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アフタースクール(2008/日)

よくぞ映画監督になってくれた…という内田けんじの作家性は、まさにセンスが問われるストーリーテリング。緻密でありながら軽やか。終わってみれば仰天&スッキリ。もじゃもじゃ頭の真剣な眼差しに「本気」を感じましたよ。本当のオチが…
ナッシュ13

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







高校よりも中学の友人のほうが付き合いのある自分は、本当のオチに感動した。

むしろ、高校時代の友人で、今でも付き合いがあるのは片手で数えられるくらい。えーと、大学も同様。でも中学時代からの友人は両手で数えられる……いや、それ以上かもしれない。たまに飲むとすごーく盛り上がる。

内田けんじの巧みなストーリーテリングには、「思い出、淡い青春、友人、絆」という明確な“オチ”が用意されていた。「自分と向き合う」っていう本当の心温まるオチ。事件が解決し、同級生3人とも、その思いは様々だったとは思うけれど。

ただのクロスワードパズルのような作品ではなかったことに感動したわけですね…ハイ(要するにダブルで感動…)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)わっこ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。