[コメント] 同窓会(2008/日)
ファーストシーンから笑わせてくれたり、なかなかサービス精神旺盛なコメディです。でも映画が好きなだけでは秀作は出来ないものなんでしょうか、それほど新しさも感じず読みもそのままでした。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
結構大勢の俳優陣に守られてサタケミキオってひとがいいんだろうなあ、そんな細かい愛情は画面の端端から感じることが出来ました。でも、今やコメディを語ろうとしたら、内田けんじ、佐藤祐市とか超才人が控えており、 その片鱗ぐらいは見せてくれないとデビュー作とはいえ(デビュー作だからこそかな?)きついものがあるんじゃないか、と思う。
例の3ヶ月がすぐその時解ってしまうのがこの映画の致命傷ではないか、と思います。もっとうまく騙しててくれないと、ね。
ただ、少年時の俳優と成年後の俳優は面影が良く似ており、こういう細かい部分はなかなかよろしい。長崎弁も美しく、きれいな人の心と相まってこの映画の魅力的なところであります。次作に期待したいです。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。