コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハッピーフライト(2008/日)

旅客機マニアにはたまらない内容でしょうね。(レビューは蛇足の方が多いです)
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 少なくとも多数のキャラクタをあるべき場所に配置し、それぞれの小さなドラマを重ねつつ大きな物語につなげていく手法は名人芸っぷりを見せてくれるし、個々のキャラの魅力もしっかり出している。それで好感度はとても高い作品なのだが、『ウォーターボーイズ』や『スウィングガールズ』を作った監督の作品としては、あまりにもまともすぎた気もしないではない。一つ一つのパーツがパチンパチンとはまっていく、一種のパズル的な意味での面白さはあるのだが、全般的にカタルシスは低く、ぐっと胸に来るものが無いところが残念。

 それはANAの全面協力というのが、ある程度の枷になっていたのかもしれない。協力する分、飛行規程に反するような行いを主人公達は一切してはならず、マニュアルでトラブルは回避出来ますよ。的な物言いになってしまっていることもあるし、キャラを掘り下げるところまでは行かなかったから。結局それに彼らがやってるのは、自分の望みを実現するためじゃなくて、仕事だしね。そこまで望むのは無理ってものかもしれないけど、矢口監督にはもっと弾けた作品を作ってもらいたいという一映画ファンの意見として。

 勿論映画として立派に成り立っているし、充分見応えもあるので間違いなく良作と言えるのは間違いなし。

 …と言うことで、以下は蛇足。

 いくつか本当に細かい疑問点。

 航空機マニアのオジサマカメラマンが旅客機を写真に写して、それをブログに流してるって言ってたけど、それはいつやったの?飛行開始からわずか2時間弱でホームページにアップされてたけど、PCもそこに持ち込んで作ってたんだろうか?(本人曰く「ブログ」だけど、写真そのものはhtmlのホームページっぽいんだけど)。

 飛行機酔いしてゲ○吐いたお爺ちゃんがいたが、あれって全部エプロンで受け止められるものか?誰も悪臭についてクレームが付かないのも不思議っちゃ不思議。

 旅客機マニアの(あるいは空港マニア)の青年達がほぼ一日ロビーをうろついてたけど、そこまでやる人っているものなのかな?あるいはオフ会か何か?

 落雷のショックでハングアップする管制室のPC。ネットワーク経由で他の管制室からバックアップは取ってないの?

 何より、途中で帰還することを選択するのはいいんだけど、わざわざ台風の来ている羽田に戻る必然性は?普通だったら台風一過で晴れ渡っているはずの名古屋空港か、関西国際空港に誘導するんじゃないの?まあ、それ言ったらドラマにならないのは確かだけど。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)セント[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。