コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] キッチン(1989/日)

自制心のある不思議ちゃん。人情の薄い地方都市と、 アラレちゃん刈り上げカット?野望・欲望があるわけでもなし、ただ無機質に生きていく。
マグダラの阿闍世王

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







キッチン、冷蔵庫のそばがひんやりしてて気持ちいい。

微笑んで生きていきたいのかな。

ひとり暮らしを選ばなかったのは、やはり軽くても絆がほしいからか。 キッチンでおいしい料理。喜ばれるささやかな幸せ。

田辺雄一さん、絵里子さんの邸宅。家具。エスプレッソマシン? など道具立てで雰囲気づくりの効果。

硬い無機質な演技、カメラのテンポ。『キッチン』の世界観づくり。

親不在だが愛情受けて育った ので親に対する情念が欠落。

3人+チカで見つめる闇ジュースの青い光。

コップ握ったみかげの手を握って飲む雄一=軽いエロ。

唯一のドロドロシーン=雄一の女:奥野との対決。

かすみ草。

とんでもない人が土足で上がりこむと壊れてしまう微妙なバランスの人間関係。

プラネタリウムの解説員(四谷シモン)でバランス回復。

「私が必要でないの?」=恋は遠慮してては始まらない。みかげが我を出したシーン。

満月を見つめるふたり。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ことは[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。