[コメント] スター・トレック(2009/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
そんな完全無知な私に対しても、嫌な顔一つせず楽しませてくれた、とっても硬派な作品。手堅い作りで印象が良いです。悪ふざけもせず、変な方向へも行かず、自己満足にも陥らず。優等生的な作品。でも逆に言うと打撃力が弱い。そこが非常に残念。というかもったいない。
それでもテレビ版を知らない私が見ても既視感溢れる楽しさはある(勘違いしていたクセに)。またエンタープライズ号とか、スポックが一人で乗り込んだお尻をジタバタさせてるみたいな戦闘機とか、造形が斬新で個人的にはとても好きでした。あとスコッティに懐いている宇宙人も、その設定が可愛いよね。
それから画面がものすごく観やすいのが良いです。『スター・ウォーズ』とか『アルマゲドン』なんかに見られるような、何がなんだか…っていうごちゃつきがなく、画面が非常に観やすい。鑑賞中のストレスがないんです(それもまた良し悪しか?)。たとえばドリルが地球に降ろされるシーンなんかは本気でやめてくれと思ったし、なぜか唐突に地球がいとおしくなった。(と同時に「クローバーフィールド」が頭を過ぎった。へへ)計算しつくされた映像の美しさ、均衡の取れたフレームは文句なしです。
ブタの手みたいなバルカン人の挨拶がスタートレック発祥とは知らなかったし、年老いたスポックがテレビ版でスポックを演じていた役者さんだとも知らなかったし、色々知らない事も多くて、往年のファンの方の半分も楽しめなかったかも知れないけど、でももしこれがシリーズ化するのなら是非とも観続けていきたいと思わせる何かがあったのは確か。この手堅さが信頼出来るものだからでしょうか。
それにしてもタッタカター♪タカタッタ、タッタカタッタッター♪っていうテーマソング?(分かりにくいよ)、個人的にはアレが"これぞスタートレック!!"というイメージなんですが、まさか私、これもサンダーバードと勘違いしている?
----------
09.06.11記(09.06.06劇場鑑賞)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。