コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 孫文 100年先を見た男(2006/中国)

中国における孫文の位置がどのようなものかはっきり分からないが、日本人にはなじみ深い革命家であることは間違いない。その孫文が日本を離れペナンで資金調達していたときの話だ。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映像がくっきりと美しい。ペナンの町並みもセットが見事で並々ならぬ映画人の意気込みを見る。ただ、映像からは孫文の思想性はほとんど感じ取れず、何かメジャー系の恋愛映画とも思えてくる視点の緩やかささえ感じるほど。華僑のブルジョアどもがあんな、孫文の薄っぺらい演説一つで翻り資金を提供するとも思えないくだりもある。

まあ、革命家という人は思想性は当然ながら、「恋と革命のために生まれてきた」なんてのたまわる人たちもいることから、こんなものなのかもしれないが、それにしても搾取階層が労働闘争において孫文の意見をすぐ聞き入れ和解したり、ホント絵空事のように思えてならない展開ではある。

というように、この映画はまるで穏やかな気候のペナンを思わせる明るい恋愛&政治ドラマであるが、僕たちが想像する孫文の生の姿は映像からはほとんど感じられないものとなっている。政治映画としては見てはいけない映画なのかもしれません。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ルクレ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。