コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パラノーマル・アクティビティ(2007/米)

サム・ライミ「スペル」が贅沢な映画だと改めて思うものの、こちらもまた工夫が凝らされていて感心する。
shiono

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







まず、ホームビデオが手持ちハンディにもなり、固定監視カメラにもなるという自在性。前者は主人公二人をドキュメンタリータッチで捉え、後者は霊的現象そのものを炙り出すという趣向。人間と悪魔の住み分けが、撮影方法の違いに反映されている。

より面白いのが音響設計だ。主人公はギターを弾いていたから音楽好きという設定なのだろう、映画もまた音への拘りを感じさせる。その異音の微かなこと。最初は、他の観客が立てている音なのかとすら思ってしまった。

脚本もそれなりによくできている。序盤では男の悪乗りかと思っていたら、原因は女のほうにあるという。人に憑いているという話だから、この家に居続ける理由もある。前半で出てきた博士が再登場したときのおもいっきり他人事の感じも笑えた。女友達の出し方、ウィジャボードの謎解きの中途半端さ加減もよい。扉を開け放した暗いベッドルームで相も変わらずよく寝られるな、とも思うが、溜めに溜めたショック演出も効き目があった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)はしぼそがらす[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。