コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シャーロック・ホームズ(2009/米)

賛否両論を覚悟で思い切ってデフォルメしちゃいましたね。
chokobo

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







でもまあ、こういう展開も現代風でアリかなーと思える作品でした。

面白いというか、まあ、こういう格闘技系のシャーロック・ホームズを生み出した、という点に評価が集まるんでしょう。

最近のDVDは良くできていて、メイキングとかを一緒に見ることができますよね。

本編を見て、そのメイキングを見ることで、作品の苦労が伝わるというものなんでしょう。

僕はロバート・ダウニーJr.という俳優が結構好きで、特に『チャーリー』で見せた演技力を高く評価しました。

ただ、今回の映画はいかにもイギリスを舞台にした映画であって、そのイギリスっぽさがやや不足していたことに不満があります。

ジュード・ロウにしても確かに彼はイギリス人ですが、すっかりハリウッド映画に毒されてしまって、イギリス人俳優としての格式とか品格にやや欠けていた。

というか映画全体が舞台をイギリスにしながら、イギリスらしさを感じることができなかった。これが本音ですね。

とか言っておいて矛盾しますが、そもそもイギリス映画というのはずっと昔からハリウッドと連携していて、自ら独自色を敢えて排除してきたフシがありますね。『007』シリーズにしても然り。

かつてのデヴィッド・リーンヒッチコック的なイギリスっぽさというのはすでに失われている。

最近DVDで見た『ジャガーノート』なんていう作品は、そういう意味ではイギリスっぽい映画だったことに結構新しい発見をした気分にさせてくれましたよね。

ハリー・ポッター』にせよ何にせよ、本国イギリスの香りが漂うような作品に接してみたいのものですね。

2010/08/14 自宅

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)Orpheus けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。