[コメント] 運命のボタン(2009/米)
ボタンを押してから、謎の現象に遭遇する夫婦の描写は『ドニー・ダーコ』の監督らしい映像。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
自分の知らない誰かが死ぬ代わりに100万ドルが手に入る謎のボタンを押した女性とその家族の姿を描いたミステリーサスペンス。
ボタンを押してから、謎の現象に遭遇する夫婦の描写は『ドニー・ダーコ』の監督らしい映像。
ストーリー的にはボタンを押してからの家族の真理性を試すような展開で、最後には家族愛が試されるところは、『13ゴースト』っぽいのだが、結局、ルイス一家がボタンを託した謎の集団に嵌められて悲劇に終わってしまう展開は呆気ない印象。
ボタンを託した集団の都合の良いように、物事が進展するのもちょっと強引な気がする。最後にアーサーにノーマを殺して息子のウォルターを助ける試練を受けさせる部分で、わざわざウォルターを失明させるのはさすがにあざとかった。
映像表現は面白かったが、ストーリー的には家族に試練を与えるような話なのに、救いの無い展開で終わってしまうのは、やはり後味が悪い。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。