[コメント] プレデターズ(2010/米)
しっかり5点献上。よく出来ていると思う。タイトルからして、このシリーズの偽物かと思っていたが、正式な第3作目なんですね。観客としてはネタ(狩る者、狩られる者)は割れているので、アイディアストーリーだけの勝負だったが、クリアしたといえる。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
異星の空は、分かっていても、迫力があった。
檻→怪物→犬→プレデターという盛り上げ方はオーソドックスだが、「プレデター」を知らない初めての観客にも分かり易くて良かったと思う。逆に、シリーズファンの人に物足りなかったのは、プレデターの何か新しい情報等(2種族いるとは言っていた)が少なかったことかもしれない。
一番良かったのは、人間が描けたこと。つまり人間の色々なパターン(ずるい奴、冷たい奴、信頼できる奴、裏切る奴・・・)を見せて、そして一人一人に見せ所を用意した点だろう。
“囮のテクニック”はとても面白かった。
また、やくざ、兜、刀、指づめ、刺青と日本びいきなのも嬉しい。ただ、細かくて恐縮だが、チャキッと鯉口は切って欲しかった。鞘走りのシャキーンは良かったけどね。
最後で名乗り合うのがまたいい。これは昔いくつかの作品に在ったように記憶しているが、それをマネしたというより、作者としては一度やってみたかったようだ。(そうそう、やくざの死に際もチャンバラでよくあるパターンでしたね)。そして、物語としては、名乗り合うことにより彼らの新たな人生(second stage)がここから始まることを暗示しており、ラストシーンともマッチして良かったと思う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。