コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シングルマン(2009/米)

地味な暗めの中に時たま鮮やかな色彩が挿し込まれ、張りつめた空気と心地よい緊張感を生みだし、見ごたえのある、かっこ良い映像が続く。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







予告編のずいぶんとかっこよい映像にひかれて見に行ったが、本編を見るまで、主人公がゲイという設定で、失った愛人も男性だということに気がつかなかった。

この映像があれば、そしてジュリアン・ムーアとの渋い関係があれば、何も主人公をゲイにしなくても、普通に妻を亡くした夫のその後、ということにしても十分、成り立ちそうな気はする。

ただ、あえて時代を1962年にもってきて、キューバ危機とか、同性愛に対する世間の偏見どころか「敵視」すらある、という空気も、意味ある形で取り込みたかったのかな、とは思うが、その辺はよくわからない。

後、貸し金庫を空にした銀行で、突如、青いドレスをまとったライアン・シンプキンスと邂逅するシーンは出色。彼女の神がかった鮮やかさと控えめな魅力は、一瞬、幻かと見間違えるほどの神々しさがあった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。