コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カーズ2(2011/米)

パンツェッタ・ジローラモさんが口を開くたびに尋常でなく和む2D吹替版。メーターの性格造型との兼ね合いはあるにせよ、ライトニング・マックィーンが優等生すぎてつまらない(『トイ・ストーリー』ウッディは実に小狡い奴だった!)。ビリングの先後も示している通り、ここでの主役はメーターである。
3819695

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







一旦テーマを消化し終えた映画をシリーズとして継続するためにジャンルそのものを変更するというのがそもそも奇策感たっぷりなのだが、知識的にマニアックであること以上に、着眼点がマニアックすぎてついていけない。「黒幕の手掛かりがナットの型」て、ジョン・ラセターはいったい何を考えてるんだ!

とは云え、カーアクションの密度の濃さはやはり驚嘆すべき水準に達している。活劇とは「並走」であり「逃走/追跡」であることを、ラセターは誰よりもよく知っている演出家だ。爆発などのスペクタクルな視覚効果にも期待を裏切らない仕事ぶりが認められる。ただし、ないものねだりのようになってしまうけれども、車両に重量感が乏しいのは少しく気に掛かるところだ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)DSCH

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。