[コメント] おそいひと(2004/日)
うーん。っていう結論、でもきっとこれを見て議論することは必要な事だと思います。かくいう私は大嫌いですが。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
・映像と音楽がアーティスティックになり過ぎてて、それが物語(脚本)と乖離しすぎ。メッセージ性が全く見えない。カッコいい?何が?
・非現実的な描写が多い。多分これは少しでもこの分野に触れている人だったらすぐ間違いに気づくはず。
・↑その点で本作がフェイクドキュメンタリー調で撮られており日常の一部を撮りましたよ感を出しまくっているから「こんな事あるんだ〜怖い怖い」とか安々に思わないでほしい。
・後味が悪い。見た後に熟考もできないし感動もないし、とにかく見終わった後のお土産が少ない。
結論。
もし評価するポイントがあるとすれば、障がい者を一人の狂気の人間として描ききったところ。
これすら「評価」とするのに賛否あるかもしれないけど、切り口は斬新でおそらく一般人には理解しえない領域での出来事、でも現実に障がい者も一人の「人」であることを生々しく伝えさせられる。そういった意味で出演陣には唯一の拍手。
ただ、こういった伝え方が本当に正しかった結論なのかと思う。もっとユーモアと工夫ができたはず。そしてこの作品がクールだとかは絶対に思わない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。